資産形成

医学生・研修医が知っておくべき 医師なのにお金がたまらない理由

 インデックス医です。  医学生や研修医の方で、「給料は多いが、貯金はない」医師の話を一度は聞いたことがあると思います。都市伝説的に捉えている方もいるかもしれませんが、そのような医師がいるのは事実です。  また、貯金はあっても...
資産形成

【本当は9000万円?】老後2000万円問題を医師に当てはめてみてわかる事実 具体的な対策あり

 インデックス医です。  「老後2000万円問題」をみなさんご存知でしょうか。  数年前に話題になり、連日ニュースで取り上げられていたので「2000万円問題」というワードだけは覚えているという人も多いかもしれません。  ...
投資の始め方

SBI証券で投資信託のクレカ積立によるポイント付与が始まったので紹介します 1%分のリターンは見逃せません

 インデックス医です。  2021年7月から、SBI証券で投資信託のクレカ積立によるポイント付与制度が導入されました。  もともと楽天証券が楽天カードでの投資信託の積立制度を行なっており、それに対抗する形での制度導入ですね。 ...
医師の働き方

【年収だけじゃない?】開業医のお金の自由度が勤務医より圧倒的に高い理由

 インデックス医です。  さて本日は、勤務医に比べて開業医がお金の自由度が高い理由を見ていきます。  そして、お金の自由度が高い代わりに開業医にはどんな苦労があるのかを考えていきます。  勤務医としてある程度の経験と人脈...
研修医向け

奨学金は繰上げ返済すると損? 返済より投資に回した方が得な理由

  インデックス医です。  本日は、奨学金の繰上げ返済について考えてみようと思います。  平成30年の「学生生活調査報告」のデータによると、社会人1年目で奨学金の返済がある人は約5割のようです。  奨学金は...
研修医向け

【初期研修医向け】興味がない科をローテートするときの心構え

 インデックス医です。  2週間ほど前に、「初期研修の目標は初期研修を終了することです」という記事を投稿しました。  そこでは、初期研修を終えるための心構えや、休暇の使い方などを紹介しました。 初期研修を終え...
書評

医師によるお金の基礎知識本 【若手医師・医学生のため誰も教えてくれなかったのおカネの話】

 インデックス医です。  本日は、お金に関する本の書評です。Dr.K という医師が書かれた本で、やはり医師が書いている分、金融リテラシーを高めたい医師・医学生にとっては、非常に読みやすい1冊です。 内容に関しても、税金などの基本的な...
研修医向け

研修医は医賠責に入るべきか 医師賠償責任保険を比較してみた

 インデックス医です。  本日は医師賠償責任保険について、研修医は加入すべきなのか、加入するならどれがいいのか比較検討をしてみようと思います。  医師賠償責任保険(医賠責)とは 勤務医が、医療業務によって患者の体に障害を与えて...
研修医向け

初期研修の目標は初期研修を終了することです

 インデックス医です。  初期研修医1年目の方は、社会人になり約2ヶ月が経過しましたね。本日は、人的資本という視点から、初期研修の最大の目標について考えてみます。  人的資本というのを簡単に説明すると、私達自身が持つ資格や経験...
書評

【ゆる書評】#.1 本当の自由を手に入れる お金の大学

 インデックス医です。  新しい試みとして、普段の記事とは違い、少し情報量少なめのあっさりした記事も投稿していきます。 お金関連以外も含めた私が普段読んでいる本や、医学書の書評、お金に関するちょっとした情報をお伝えできればと思います...
タイトルとURLをコピーしました