本日は投資信託の簡単な説明ですので、難しいことはわからないけど投資したい、投資信託ってなんとなく聞いたことあるけどよくわかっていない人が対象です。
投資信託についてもうわかっているという方は読み飛ばしてください。
早速ですが、投資信託というのは時にファンドとも呼ばれ、個人の投資家から少しずつお金を集めてそれをファンドマネジャーと呼ばれるプロが代わりに運用してくれる商品です。対象は株や債券など様々ですが、その運用により出た利益を払った金額に応じて分配してくれます。
お金を預ければプロが変わりに投資をしてくれるということですね。
投資信託のメリットとしてはプロに任せらるということとに加えて
- 少額から始められる
- 分散した投資ができる
他にもありますが、これらが大きなメリットと言えます。
日本企業の株を買おうとする場合、基本的には1株からは買うことはできず、100株単位でなければありません。なので、例えば1株2000円の会社の株を買おうとすると20万円必要になります。1株でこの金額となるので、分散させるために50社100社分の株を買おうとすると、普通の人では払えない金額となってしまいます。(現在は日本株を1株から買う方法もありますが、そちらは私としては推奨しません。)
それが投資信託は100円から買うことができます。
そのうえ、分散がきいた商品を買うことで100円から世界中に投資をすることだって可能なのです。
さて、投資信託のメリットを語ってきましたが、デメリットはないのかと思う方もいるでしょう。
投資信託の代表的なデメリットは手数料がかかることです。
プロ投資家(ファンドマネジャー)に運用を任せられることがメリットではありますが、ファンドマネジャーは当然ボランティアでは働いてくれませんので、その分手数料がかかります。ただ、その手数料は現在は驚くほど低くなってきていますので、優良な商品を選べば気にする必要はないほどです。
詳しい投資の勉強をしたくない人は優良な投資信託を選んでそれを買い続けるだけでもいいと思います。ただ、それを続けることが難しいのですが、
まとめ
投資信託のメリット
- 少額から始められる
- 分散した投資ができる
投資信託のデメリット
- 手数料がかかる
これだけわかっていれば大丈夫です。自分で投資信託を選ぶときは、このメリットを持ち、デメリットが抑えられているということを基準にしましょう。
コメント